忍者ブログ

雑草の詩

草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金本はすごい

東京ドームに阪神を迎えての三連戦。1-8と珍しく緒戦を快勝しての二戦目は、記録的な猛打で3-12と投打で阪神を圧倒した。この勢いのままエース菅野で三連勝を狙う巨人。昨夜は若虎藤浪投手がその前に立ちはだかった。
 二回に小林のタイムリーツーベースで先制するも、4回表好調福留に同点本塁打を喫する。その後は両投手の息詰まる熱戦となり一点勝負のまま8,9回を残すだけとなった。8回表の阪神は二死二塁と得点圏に走者を進め3番福留が打席に。原監督は福留を故意四球で歩かせ4番ゴメスとの勝負を選ぶ。この場面で菅野は渾身の内角高めの速球でゴメスを三振に仕留める。
 その裏巨人は2番片岡からの攻撃だ。すると、実況アナが解説を務めていた金本氏に訊いた。「キーパーソンは誰でしょうね?」。金本氏から発せられた名前に、村長も実況アナもビックリ!
なんと6番亀井を挙げたのだ。ということは一死満塁とか二死で二人の走者がいる場面が彼の頭に浮かんだのだろう。今日は無安打ながら怪我から復帰後も好調さを維持している亀井をキーパーソンに挙げたのだった。
 そして金本氏の予言?通り、一死満塁の絶好機で亀井が打席に・・・いや、原監督が出てきた。代打高橋が告げられる。「あーあ、原さん空気読めよ。」と心の中で金本氏はつぶやいた、と思う。もしもあの場面で亀井が決勝打を打っていたならば、昨夜のヒーローは金本氏だった。
 実際は、代打高橋、7番村田が連続三振でチャンスは消えた。いやなムードのまま最終回に突入。9回表の阪神の攻撃をなんとか凌いで迎えた運命の9回裏。先頭の小林が死球で出ると菅野に代打を送って勝負に出る。ピンチバンター橋本の打球を藤浪がエラー。無死一二塁となる。この場面で打席に立つ1番立岡に原監督が指示したのは強硬策。村長も妻も「えっ!」と思ったが、立岡は見事に期待に応える。右前に運んで無死満塁だ。片岡「うっしっし、美味しい!」とほくそ笑んだ(と思う)。
 しかし片岡の打球は、急きょ登板した抑えのオ・スンファンの速球に詰まって一塁へのインフィールドフライ。美味しい場面は、二戦目から全く当たっていない坂本に回ってきた。その初球外角へのスライダーを坂本は狙っていたかのように踏み込んでレフト方向に強打。見事に左中間を破った。完投した菅野は10勝目(9敗)、藤浪(6敗)に追いついた。
PR

原監督「意味ないじゃん」

甲子園では早実の一年生清宮幸太郎君が爆発しましたね。一、二回戦では死球などもあり8打数3安打とやや手こずっているように見受けられましたが、今日はパワー全開。2点本塁打に3点二塁打など4打数3安打8塁打5打点と大暴れ。もちろん死球も一つ、これで三試合連続死球(笑)。
 評判通り打撃と足を披露した関東一高のオコエ瑠偉中堅手も凄いと思いますが、悪送球はいただけませんね。折角俊足を生かして安打の打球を処理しても、本塁への送球が三本間に逸れるなんて・・・
 あと、チラッと登板しただけですが、東海大相模の小笠原投手。さらりと151キロを出してモノが違うぞ、という強烈な印象を与えました。この三校が優勝するのでは?と思っております。

 さて、昨夜の巨人vs中日は7-2と結果的には楽勝の部類に入ると思いますが、残念なことも。5回裏4点差を追う中日、一死二三塁のチャンスで事件は起きた。巨人の先発投手ポレダの初球は3番ルナへの死球。これにルナが激怒。両軍選手が出て一触即発の事態に。
 球審は「警告試合」を宣言して試合は再開された。これにより、危険球はもちろん死球も即退場を宣せられることになった。ところが8回阿部選手への死球は「普通に死球」で、当てた高橋聡投手にはなんのお咎めもナシ。これには原監督も納得できない様子で球審に詰め寄る。試合後のインタビューでも「警告試合の意味ないじゃん。あとは審判に聞いてください」
 巨人ファンとして言わせて貰えば、村長が主審だったら高橋投手には退場を言い渡していたでしょう。というのも、阿部選手にはかなり危険な内角球がきていた(もちろん他の投手ですが)。4番に復帰した阿部選手だが、なかなかヒットが出ない。かなりイライラが溜まっていたとは思いますが、じっと堪えて一塁に向かいました。あそこで高橋投手に一歩でも向かっていたら、恐らく球審は高橋投手を危険球退場処分にしていたでしょう。
 ただ警告試合が宣せられると「以後は死球が投げられると無条件で投手は退場となる」は間違い。正しくは、「以後は死球が投げられると審判は投手を退場にできる」。と主審の判断に任せる幅を持たせている。でも、殆どの警告試合では死球を与えた投手は即退場させられている。つまり解釈として、危険球は主審の主観で決まるが、死球の場合はかなりの確率で危険球と認定できるから。
 村長は、阿部選手が「普通は死球を恐れて内角を狙わないのにアイツ(高橋投手)はよく投げた」と穏やかに済まそうとしたのでは?と思いたい。

大谷は大バカヤロー??

対オリックスの試合で珍事件?は起きた。6回二死、走者二塁の場面で日本ハムの大谷が代打で出場。結果は故意四球(敬遠)となったのだが、代走が用意されていたため大谷が一塁へ走らずにベンチに帰ってしまった。栗山監督はグラウンドに背を向けて作戦に専念していたため、状況を把握していなかった。
 ベンチで誰かから「一塁を踏まないとダメじゃないか」とか言われたのだろう。急いで一塁ベースを踏んで事なきを得た。ちなみに、日刊スポーツの記事にある「ボールデッド中に、一塁ベースを踏みに戻ったために事なきを得た」は、間違い。四球はインプレーであるし、ボールデッド中は走者は進塁できない。だから、大谷は全力で一塁に向かわなければならないのだ。記事が正しかったとすると、主審が選手交代のためにタイムをかけたことになる。その場合は主審が大バカヤローだ。この話を村長なりに判断すると、大谷がベンチに戻ったのは極短い時間で二塁走者も進塁の意思がなく、すみやかに一塁ベースを踏みに戻ったからオリックスも問題視しなかった、と見る。ですから、「珍プレー」には認定しません。ははは。
 草野球の素人審判としましては、四球を得た走者がベンチに戻ってしまった段階で「アウト」を宣したと思う。打者走者がテイクワンの権利を放棄したとみられるからだ。草野球はプロよりキビシイ!
 実際に見ていないので憶測で言わせてもらえば、代走を送ろうとした栗山監督も大バカヤローだと思う。主審はそれぞれの走者が与えられた塁に達し、次の塁を狙う走者がいない場合のみタイム(選手交代のための)を宣告できる。大谷が早とちりして(ルールを忘れて)一塁へは代走が行けばいい、と思ったのはバカヤローでしょうが、タイムを要求(選手交代)できるタイミングを監督が間違えた可能性があるのだ。まあ、「責任はオレ。」と自己批判もしているから、「喝」なナシで・・・
 PS.ネットでこれに関連するサイトを探すと、少年野球で実際にあった例を発見した。二死満塁のサヨナラ機で打者が四球を選んだ。三塁走者は生還し勝ったチームが歓喜の中、両チームが整列。すると主審が打者走者に「アウト」、試合は同点のまま続行されたという。なんと打者走者が喜びのあまり、一塁ベースを踏まずに歓喜の輪に加わってしまったのだ。
 打者走者と三塁走者には「フォース(強制)」が課せられているのです。それぞれ、本塁ベース、一塁ベースを踏む義務があるのです。←二塁走者と一塁走者はそれは無い(打者走者が一塁に達し、得点が認められれば他の走者がどうなろうと関係ない)。

三沢商、打たせて守る

46年前、青森県の高校野球には「三沢旋風」が吹き荒れた。甲子園では惜しくも準優勝に終わったが、その年いわゆる甲子園アイドルの元祖となったのが三沢高校のエース太田幸司投手だ。「北国のエース」というCDまで出した。
 今年の青森県大会では「三沢商旋風」が吹き荒れた。ノーシードながら逆転に次ぐ逆転で勝ち抜いた。就任一年目の浪岡監督は、「無失策だったことを誇りに思う」と語り、「私学は強いなんてもんじゃない。それに勝つために打たせて守るチームを作った」と述べた。
 たしかに決勝でも王者光星を向こうに堂々と渡り合った。軟投の横手投げ野田投手も粘り強く投げた。結末はあっけなく、敗れた光星ナインには可哀想だった。←1-1からの延長12回二死一三塁、振り逃げによるサヨナラ勝ち
 三沢商にとって29年ぶりの甲子園、公立校の青森代表は19年ぶりだという。村長は、今年は青森高校が昨年の雪辱を晴らすのでは?と思っていた。実は準決勝の三沢商戦を見ていたのだが、5回を終わって5-0とリードした時、妻に「青森が勝つよ」と言ってしまった。すぐあと三沢商の猛反撃に会い2点差に。さらに逆転2ラン本塁打を浴びるなど大逆転にあってしまった。
 青森高校は、昨年は決勝で8-6と光星に敗れたものの、今年は第4シードとして、地元の青森市営球場で全試合を戦えるという籤運だった。そう、今の市営球場はかつて青森高校があった場所。プロ野球初の完全試合が達成された球場としても知られている(巨人軍藤本英雄投手)。
 結局、三沢商は第5シードの「大湊高校」、第1シードの「聖愛高校」、第4シードの「青森高校」、そして第3シードの光星をすべて逆転勝ちで破っての優勝だった。光星は全国制覇を目指した戦いだったが、夢を断たれた。村長は特に三沢商を応援していた訳ではないが、地元(三沢市)の中学校からの出身選手だけのチームに、ちょっとホッとした。第二大阪代表などと揶揄される光星ですが、県のレベルを押し上げた功績は大きい。三沢商には、真の青森県代表として全国の強豪校相手に「打たせて守る」精神で頑張ってほしい。

大混戦のセ界

もう毎日のように聞く「セリーグは大混戦」。9月末まで続くことは確実な様相なんだから、いい加減に「○○が勝って××が負けるか引き分ければ、首位に返り咲く」という下らない情報はやめてもらいたいものだ。ついでに言わせてもらえば、時々画面に現れるレアな情報、データって必要?
 さて、昨夜の巨人は久しぶりの大量点(7点)で驚きの3連勝(皮肉)。坂本を除く先発全員安打(杉内投手も打った)で快勝。しかし、坂本同様「4番亀井」もシックリきていない村長です。実績とかじゃ無くて、坂本同様「タイプ」では無いのだ。亀井も坂本も中距離打者。打率や出塁率を重視する。もちろん「足」も必要。
 一方、阿部や村田には長いのを期待する。率が240や250でも本塁打が多ければ良い。一発の怖さで相手投手を威嚇するのが4番打者。残念ながら今の巨人に4番打者はおりません。そこが指揮官としても頭の痛いところでしょう。どこかの至宝や相撲取りのような助っ人はどうしたのでしょうね???
 たしか去年も同じような貧打線に苦言を呈した記憶がありますが、再度言います、打撃コーチに問題アリと言えるのでは?こんな悲惨な打線、成績は。
 防御率1点台の菅野投手が7勝6敗、2点台の高木勇人投手が6勝5敗なんて、打撃陣やコーチは恥ずかしいと自覚しなさい。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 giants-55]
[06/22 村長]
[06/22 giants-55]
[04/05 giants-55]
[11/22 岩崎 英明]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R