30年前のオリックス(阪急ブレーブス)vsダイエー(南海ホークス)の3回、それは起きた。古巣の南海から本塁打を打った阪急の門田選手がベース一周し、出迎えるブーマー選手とハイタッチ。まあ、プロ野球ではよく見る光景である。
しかし、次の瞬間門田選手が右腕を抱えて苦痛の表情に。なんと右肩を脱臼してしまったのだ。いくら、脱臼癖がある、とはいえ優勝争いをしていたペナントレース終盤での離脱は、ブーマーの精神状態も併せて大きなマイナスとなり、オリックス球団悲願の初優勝はイチローの登場までお預けとなってしまう。
そんな、見たくない光景が先日再現されてしまった。キャンプでファンサービス中の、中日松坂大輔投手がファンの一人に右腕を引っ張られたという。ファン想いの彼は、軽い違和感、というが年齢を考えると今後が心配である。
いわゆる「松坂世代」のトップを走る彼も、もう38。昔のような快速球は無理でも、日米で培った投球術がある。村田修一選手や後藤武敏選手、杉内俊哉投手が引退する中、藤川球児投手や和田毅投手と共にまだまだ頑張ってほしい投手である。そういえば、門田選手も40歳を超えて現役だったことから、「不惑の大砲」と呼ばれたとか。
PR
関東でも大雪などと報じられた昨日と今日、津軽では吹雪いたものの雪は20cmほどに留まった。それでも吹き溜まりには数十センチの雪が。郵便屋さんとか灯油配達の苦労を思うと、家の裏手の雪もチョチョチョイと片付けて、YouTubeでプロ野球のキャンプ情報を見る。
すると、今月3日の日曜日、キャンプインして3日目に紅白戦がアップされているではないか。早すぎないか?と思いつつ、二時間以上もある動画をじっくりと見てしまった。注目は、やはり新加入の丸選手、中島選手、ビアヌエバ選手に若林、重信、和田の若手、そして八戸の新人高橋投手だ。
一軍vs二軍という紅白戦は、やはり、というか当然ながら若手中心の試合。それでも一軍の先発投手は田口投手。岡本、小林なども名を連ねていた。試合は二軍の4番石川選手のスリーランなどで一軍をリードしたが、小林選手などの活躍と二軍の若手投手の乱れなどで、5-5の引き分けで終わった。しかし、あの打球音を聞くとあと一か月余りが待ち遠しい村長ではあります。
主力選手、投手の様子はシートノックやフリー打撃などで見ることができたが、全体的に見て昨年より攻撃陣はレベルアップしているように感じた。投手は左の吉川、田口、メルセデス、今村に高橋などが好調の様子。これに菅野、山口、ヤングマン、岩隈などが加われば投手力に関しても+要素が多く、リーグ優勝の芽もみえてくる。
主将5年目となる坂本、超ベテランの域に入った阿部もV奪還にかける想いは最高潮だろう。この顔触れでダメなら・・・
惜しくも5度目の優勝は成りませんでしたが、新生森保ジャパンの門出としては、好発進と言えるでしょう。薄氷の予選リーグ~決勝Tでしたから。まずは、お疲れさん!。そして、カタール、初Vおめでとう!!
さて、今朝起きると妻が「
あの俳優が逮捕だって!」。村長「誰?」。「新井、なんとか。下町ロケットの俳優。」。村長「誰?」。そんなやりとり後、ネットニュースを見ると、青森出身の若手?で、名脇役?として売り出し中の
新井浩文容疑者(本名:朴慶培、40歳)が、女性への強制性交容疑で逮捕されたそうだ。
記事をみて、ああーあいつか。と分かった程度ですが、地元では人気あり、在日韓国人をカミングアウトしたり、北野映画の舞台あいさつでは、物騒な物言いで監督をあわてさせたり。今思うと、かなり
危ない奴、でしたね。
被害女性が彼を知らなかったこと。「
真面目な出張マッサージ師」で、施術前に
誓約書にサインしていたことから、捜査が半年もかかってしまったのでしょうね。本人は一部否定してますが、酒を
飲んでいて記憶があいまいだとか。あの一言が頭に浮かびます。
酒の所為にするんじゃねえよ!
自分が出ている
映画やドラマ(台風家族など)、あるいは過去作品(真田丸など)に与える影響を考えたら、きままに、自分勝手に行動できる訳では無いのがわかるはず。酒を飲むな、女優と遊ぶな、なんて言いません。少し売れたからと言って、もてるんだ、と勘違いしないことです。業界に与えた損害に、どう始末つけるのでしょうかね。
野球の話ではありません。すでにご存じかと思いますが、
大陸の大気汚染が物凄いレベルをはるかに超えている、いや超え続けている。昨年4月には韓国のプロ野球の試合が大気汚染のため中止になったと聞く。韓国では「中国の所為だー!」、中国は中国で「韓国国内で排出されたものだ」。
日本でもかつて、
「光化学スモッグ」が問題となった。高度成長期もあいまって工場からの排煙、車の排ガスが規制され、注意報も出るなど、いつしか減少に転じた。しかし、経済成長真っ只中の
中国や朝鮮半島は
半世紀遅れの大気汚染に苦しんでいる。
国民一丸となって立ち向かえるかは甚だ疑問だ。
そして、あの言葉、サッカーのレジェンド
三浦カズが言っていた
「人の所為にしない」が思い浮かぶ。そうです。
他人の所為にしていても解決はしませんよ。そして、いい
ヒントを教えましょう。それはね、「いっぱい
妖怪を創りましょう」・・・・
お化けの所為にするのです。
こんな写真も発見しちゃいました。
