忍者ブログ

雑草の詩

草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桐蔭学園、3冠!

今年のスポーツ初観戦は、高校ラグビーで始まった。昨日は第99回高校ラグビーの決勝が花園で行われた。優勝候補筆頭の神奈川・桐蔭学園の相手は、奈良・御所実高校。試合は奈良の一方的な展開で14-3で後半戦に突入。
 実は、2019春の選抜(熊谷競技場)の決勝戦もこのカード。しかも、後半に桐蔭学園が逆転で勝利している。観ているファンにしてみれば王者を追い詰める新鋭高、といったところだ。しかし、またしても桐蔭学園が怒涛の反撃をみせる。連続3トライ・1ゴールで逆転。14-20とする。御所実も、体重差では負けているものの得意のドライビングモールなどで、1トライ・ゴールの逆転を狙うが、桐蔭学園の守りを崩せない。そして、後半の28分、SO伊藤主将のドロップゴールが決まる。9点差だ。
 昨年大活躍したラグビー日本代表の松島幸太郎選手(桐蔭学園出)は、東福岡高校との同時優勝だったが、後輩たちは初の単独優勝を手にした。伊藤選手は早稲田に進むそうだが、村長は春の選抜準決勝、対京都成章戦で見せたサヨナラトライ(?)に繋がる彼のキックが忘れられない。
 この大会を制したことで、夏の7人制も含め高校ラグビー3冠王を達成したことになる。
 そして、対抗戦リーグの一位と二位の決勝戦となった大学ラグビー選手権が11日に迫っている。明治と早稲田の両雄対決にも注目している村長です。
 PS:11日は、青森山田高校が高校サッカー準決勝を戦いますね。時間帯がダブらなければなあ、と願うばかりです。
PR

イングランド、「心」で負けた!

 過去に例を見ない盛り上がりの内に幕を閉じたラグビーW杯日本大会。結果は、南アフリカがイングランド32-12という大差で破り3度目の栄冠に輝いた。試合は双方ともゴール前での守りが固く、PGの応酬で一進一退の好試合となった。しかし、後半に入ると南アフリカのフィジカルが技のイングランドを上回り、立て続けにトライ。結局イングランドはノートライで散った。
 スタンドの応援。試合後のお辞儀。試合の無い日に台風被災地でのボランティア。各国の国歌を歌うファンやエスコートボーイ。などなど。日本の「お も て な し」は、随所に見られました。ワールドラグビー協会のビル・ボーモント会長は、「謙虚で歴史的なホスト国だった日本と日本人に感謝する。」と述べた。この評価は、お世辞半分としても、的を射た発言だと思います。我が日本チームも初の決勝T進出を果たしました。優勝国に負けた1敗だけだったことは、更なる可能性を抱かせるに十分な大会だったと思います。
 最後の最後に、「ノーサイド」の精神に反するような出来事があったことは残念でしたね。下馬評に反して負けたイングランドの、メダルを首にかけて直ぐ外す選手、かけるのさえ拒否した選手、あのエディ・ジョーンズHCはメダルを貰うとポケットに両手を入れたままステージを降りていた。戦い前にはの南ア、のイングランドと言われておりました。終わってみて、「心、技、体」の「心」の差が敗因だった、と感じたのは村長だけでしょうか?

ビクトリーロード

相手国からブレイブブロッサムズ(勇敢な桜戦士)と呼ばれているラグビー日本代表の挑戦が終わった。今回の日本大会の目標が「ベスト8=決勝トーナメント進出+スコットランドに勝つ」だったから目的は果たせたことになる。彼らは最高、南アフリカはその上をいっただけ。実に楽しい5週間でした。
 そして、ロッカーには、このチームとしては最後となるビクトリーロードが響いた。
 というわけで、元歌となった「Take Me Home,Country Roads」を聴いてみました。いわずと知れた、ジョン・デンバー、ビル・ダノフ、タフィ・ナイバートの共作、というよりビルの未完成曲を三人で完成させた名曲です。
 この歌詞にあるウェストヴァージニア、シェナンドー河、ブルーリッジ山脈に関して、この曲がヒットしてから、ある事が話題となりました。というのも、ビルもジョンもタフィも実際にはウェストヴァージニアには行ったことがなかったため、「その河や山はウェストヴァージニアにはない」という反論が沸き起こったのだ。今風に言えば、炎上でしょうか?
 そんなある日、ビルがライブを終えて外に出ると、一人の女性に呼び止められた。「ウェストヴァージニア州のハーパーズ・フェリーからは、シェナンドー河とブルーリッジ山脈が見える」。ビルは、昔の記憶を辿って作った歌詞と、ウェストヴァージニアという音の響きがピッタリだったので、事実とは異なる(と思っていた)風景には少なからず後ろめたさを感じていたのだろう。この話を聞いて胸のつかえが、スーっと降りたといいます。
 故郷へ帰りたい/John,Bill&Taffy

幽霊試合?

 W杯の話題から、といっても盛り上がっているラグビーではありません。サッカーのことです。なんと、何の前触れもなく無観客試合があったそうです。FIFAの正式な試合で、突然の無観客って。アリエネー!
 聯合ニュースによると、サッカーW杯カタール大会のアジア地区二次予選H組韓国対北朝鮮の試合は、北朝鮮のピャンヤン金日成球戯場で行われた。しかし、試合は観客がいないままテレビ中継もなしに行われた。そうです。しかも、韓国側は試合開始までその事実を知らなかった。えー!何それ、単なる「い や が ら せ」 じゃん。結果は、0-0のドローって。誰かが確認したのかな?と検索してみると、FIFAの会長が観戦していたそうです。また、携帯で撮影したとみられる画像もありますから、どうやら本当に試合は行われたみたいですね。
 FIFAからの制裁(観客の暴動や当事国の事情)で無観客試合はありましたが、カケワカメの無観客試合って・・・スペインのメディアは、「幽霊ゲームを繰り広げた」、アメリカのワシントンポストは「平壌の空っぽの観客席の前で奇妙なW杯予選が行われた」だって。
 ラグビーW杯日本大会が大盛況なだけに、残念なサッカーの試合でした。韓国の関係者の話によると、レッドカードが出てもおかしくないシーンが何回もあったが、審判はスルーした。とか。なんだかなあ。
 ますます、ラグビーとの差は開くばかり。と、感じるのは村長だけでしょうか?

「なぜ 蹴ったー!」

相手陣深く攻め込んだものの、残り1分という場面で痛恨のノックオンを冒してしまった日本19-12とリードはしているとはいえ、ラストワンプレーで攻撃権はアイルランドにあった。ここは、スクラムから素早くボールを出して、乾坤一擲大勝負にでるだろう。と、誰もが思っていた。
 スクラムに入ったとき、ラストワンプレーの合図のホーンがスタジアムに鳴り響く。素早くボールを出して、バックスへ。さあ、どんなビッグプレーを見せてくれるのか?
 と、と、と、ところがドッコイ。バックスの選手(だと思います)が、ボールをタッチに蹴りだしてしまった。この瞬間、ゲームセット確定。王者アイルランドに勝ってしまったのだ。あの瞬間の解説者の「なぜ蹴ったー」が表しているように、相手ゴール前なら彼らが前半で多用していた、キックパス→トライ、という作戦は有り得る。
 また、(無理筋とは思いますが)ハイパントからの独走トライ?なら考えられる範囲内ではありますが、タッチへ蹴りだす、ありえへん。ボーンヘッドにしては、大きすぎるミスだ。
 戦前の予想では、10%~15%の勝利確率、とか言ってました。ということは、過去9連敗の日本vsアイルランドであるから今回がその1/10の一戦だったのでしょう。ボーナスは貰えませんでしたが、まさに歴史的一勝で、8強にまた一歩近づきました。でも、4年前の苦い教訓があります。3勝しながらボーナスポイントの差で予選リーグ敗退に終わってしまった。今大会は地元の利を生かして、初の予選突破といきたいところだ。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 giants-55]
[06/22 村長]
[06/22 giants-55]
[04/05 giants-55]
[11/22 岩崎 英明]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R