忍者ブログ

雑草の詩

草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DDT

DDTと聞いて何を思い浮かべるでしょう?
 プロレスの技? フォークグループ名
 村長の世代に限らず、小学校時代のいやーな思い出が蘇ってくる人もいるでしょう。頭に手拭いを巻き、それをひっくり返す。そこへ全身白ずくめでマスクとメガネの係員さんが頭上からDDTの粉末をプシューッと噴霧。シラミ退治だと思いましたが、髪の長い女子には特に苦痛であった。一時期効果があったDDTですが、環境ホルモン作用が疑われ、発がん性があるらしい、とのなどから廃止された。
 しかし、マラリア対策としてWHO(世界保健機構)はDDTを推奨。マラリア激減には効果を発揮する。発展途上国ではDDT使用のリスクより、マラリア発生のリスクの方が重大だということでしょうか。
 そんな中、日本の住友化学が防虫剤を染み込ませた化学繊維で織った蚊帳(オリセットネット)が賛否両論を呼んでいる。この蚊帳は従来半年に一度、蚊帳を薬品の液に浸していたものを防虫剤を織り込むことで5年持つという。WHOの要請もあり住友化学はタンザニアに技術を無償提供し、これによりマラリヤの犠牲者を4割削減したと言われている。だが、メリットばかりではない。何といってもマラリア発生地域は熱帯地域だ。蚊帳の弱点である熱気がこもるのである。いくら網目大柄なマラリア蚊用に広くしても、蚊帳は蚊帳である。また、防虫剤の成分中には蚊にも毒であるが人間にも毒性を持つ物質もあることからデメリットも大きい。
 WHOもこの蚊帳を推奨はしているが、中にはDDT派もいる。絶対的な対策というものはなかなか無いのでしょうね。今は、蚊帳DDTの使い分けでマラリアに立ち向かうしか手はないのでしょうね。
PR

にほん と言えば 龍角散?

 他人のポイントカードを不正に使って大量の龍角散ダイレクトを購入した中国人が逮捕された。大気汚染が深刻な中国では日本の龍角散は「神薬」と呼ばれ人気なのだとか。転売目的とみられている。記事では、35人分のカードを不正に入手して10日間で70万円相当の龍角散ダイレクトを購入したという。はたしていくらの利益になったのだろう?犯行はグループだったらしい。一人当たりの分け前は?あまり大きな儲けにはなっていないと思うのは素人考えかな。

 わが国では昔から、「ごほんといえば 龍角散」だった。どうやら、かの国では、「日本といえば龍角散」?

○○ごときで・・・!?

 テレビの番組にコメンテイターとして発言した長嶋一茂君。北のミサイル発射に、「ミサイルごときでギャーギャー言うな!」と言ったそうです。そういえば前回の発射のときに、「クソJアラート、安眠妨害装置」と滞在先の外国でツィート批判したクソ有名人もいましたが。
 津軽海峡を横切り襟裳岬の東2200kmの太平洋に着弾したミサイルは、またしても早朝に発射された。落下予定地点から遠い都心で批判するバカ、近海で操業中の漁船の心配をすることもなく、落ちても俺には被害が無い、と高をくくっているバカ。磁気嵐や誤作動(故意も含めて)で都心に落ちても、そう言ってられるのかな?
 どんな番組での発言なのかは知らない(知りたくも無い)が、まさか野球番組じゃあ無いよね。民放テレビは政治問題は報ずるな!何々党の何とかさんが不倫したとかダブル不倫した、なんてゴシップだけやってろ。無知な芸人が知ったかぶりするな!プンプン!
 野球バカという言葉がある。元プロ野球の選手だったのなら、野球以外は無知の人を言う。村長は野球をこよなく愛する選手へのほめ言葉だと思っている。一茂君は野球バカにもなれなかった、野球を商売にしていたバカでしかないことを露呈してしまった。ん?知ってた?ずーっと前から

ぞぜえっ声

 小さいときは山梨県に境を接する地域、小学校4年からは諏訪と岡谷、34歳からは津軽で暮らした村長の欠点?は、方言らしき言葉がたまに発せられること。これは、小中学校と同級だったK君にも言われたことがある。
 実際の失敗例は、「かたってもいい」だろう。人生で二回これで失敗している。いずれも空き地で野球をしていた集団に放った言葉なのだが、津軽では「かたる」は「加わる、参加する」の意味。つまり「一緒に遊びたいから参加してもいい?」とお伺いを立てたのだが、諏訪地方の友からは「勝手にしゃべっていろ!」。「語ってもいい?」と受け取られてしまったのだ。
 逆に青森にきて失笑されたのは、「とべ!」。草野球で一塁コーチをしていたとき、相手の捕手がボールを逸らしたときに思わず発したのが「とべ!」だった。諏訪では「走る」ことを意味する「とべ」、青森では(一般的にも)「飛べ」か「跳べ」になる。二塁に進んだ走者から「とべ」って何?と尋ねられた。
 そして、先日のこと。なにやらリズムを取りながらスマホの音楽に聞き入っている孫からヘッドフォンを奪って耳に当てると、今どきの歌アイドルっぽい歌い方に、「ぞぜぇ声は嫌いだ!」。孫はポカンとしていたが、「ぞぜえる」はどこの方言なのか自分でも記憶にない。岡谷出身の妻も知らないという。さては、父方の祖母が使っていた甲州弁かも?
 意味は、赤ちゃんのように甘えるような声のこと。特に男性歌手のぞぜえ声にはサブイボが出る村長です。

規制も必要

何年振りかで、八甲田連峰をドライブ。ほんの数時間ではあったが、澄んだ空気と緑に囲まれ帰りに食べた「雲谷ソバ」に懐かしさを感じた。帰路、田代平経由で市内に向かう。
 すると山の斜面にメガソーラーと言われる太陽光発電所が広がっていた。何年か前に聞いてはいたが実際に見るのは初めてだ。また、新城地区にも森林を切り開いて太陽光発電所の建設計画があるという。「CO2が出ない」、「自然エネルギーだから永久的」、「総量買取だから直ぐに元が取れる」などの謳い文句で脱原発の代替発電の切り札的方式となっている。そりゃそうだ、風力は巨大な風車を設置できるスペースがないし、風の音で安眠妨害の声も聴く。地熱も面倒くさそうだ。となるとやはり太陽光が手っ取り早い。
 ネットで検索すると、全国でも盛んに太陽光発電所が建設されている。と同時に、環境破壊景観毀損、などの問題点も指摘されている。そして聞く「CO2を出さない発電」の文言。でもね、森林は二酸化炭素を吸収して酸素を発生させているわけで。さらに発電パネルの生産工場建設、生産工程では大量の電気を必要とする。太陽光発電で得た電力はすべて発電所とパネル生産のために、なーんて可能性も。
 もちろん、景観に配慮し森林法や建築基準法、環境の法律をクリアしているとは思いますが、近年は外国の業者による申請が増えているという。更なる規制強化も時には必要なのでは?プラス、買取制度(再生可能エネルギー固定価格買取制度:FIT)は廃止ということで(本当に太陽光発電がベストという人は、そんな制度なくてもやる)。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 giants-55]
[06/22 村長]
[06/22 giants-55]
[04/05 giants-55]
[11/22 岩崎 英明]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R