忍者ブログ

雑草の詩

草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

審判は石?

野球(特に草野球)では、打球が審判に当たった場合ボールインプレーとなることは常識のように言われている。何故審判なのか!走者だって石とみなす場合もあるのに。
 「審判は石」は、ザックリとしたルールでは正解なのだが、昨夜のDeNAvsソフトバンクの試合でその常識を覆す(めったにない)ことが起こった。
 一点を追うSBが二死満塁というチャンスを迎える。打席には強打者柳田選手。柳田選手が打った打球は痛烈なライナーのセンター前ヒット。二者が生還して逆転に成功。と思いきや二走は三塁に戻され、得点も一点のみ。主審の説明によると、打球が守備の野手を通過する前に二塁塁審に直接当たったためボールデッドとなる、とのこと。
 SBの工藤監督もなにやらルールブックのようなものを手に抗議するが、これはどうにもならない。審判は石、というのはほぼ正しいが、それは打球が守備の野手を通過してからのこと。その場合は、走者も石、なのである。故意でなければ野手を通過した打球に走者が触れても走者はアウトにはならないのだ。
 えっ!そんなこと有り得るのか?とお思いの方もいるかと思いますが、村長は一度「走者も石」というシーンを見た記憶があります。たしか、一死三塁という場面で三塁手は前進守備。打者はバントの構えからバスターで三塁ゴロを打った。しかし、前進した三塁手はこの打球を捕球できず、打球は、三塁手と共にスルスルと本塁を狙っていた三走に当たってしまった。もちろん故意ではなかったので、ボールがファウルゾーンを転々とする間に三走は生還。打者走者も二塁をおとしいれた。(三塁手が普通の守備位置でフェアの打球を処理しようとしていたときに三走に当たってしまったら三走はアウト)
 これからは、「ほぼ審判は石ころ、走者も同じ(長~い)」と覚えておきましょう。
PR

コメント

ルール

今回のシーン、初めは何で1点しか認められないのか、全く判りませんでした。「審判は石扱い」というのは広く知られていますし、自分も「石扱いなのに、何で走者が戻されるの?」と不思議でならなかったのですが、内野手より前に審判に打球が当たった場合は「ボールデッド」扱いなんですね。初めて知り、又1つ勉強になりました。

昨日行われた交流戦、手に汗握る試合が多く、ザッピングに次ぐザッピングでした。ジャイアンツv.s.バファローズ戦やベイスターズv.s.ホークス戦、カープv.s.ファイターズ戦も緊迫した試合で面白かったのですが、一番ドキドキしたのはタイガースv.s.マリーンズ戦。タイガースの先発・藤浪投手は初回から絶好調で、6回を終えて「8対0」とタイガースが大きくリード。「タイガースの勝利は100%確実。後は、藤浪投手が村山実氏等が作った無失点回数記録を更新するか否かだな。」と思って見ておりました。8回迄を無失点に抑えれば、村山氏等の記録と並ぶ所だったのですが、7回にまさかの失点。野手のミスが続いたとはいえ、あんなにも大崩れするとは考えもしていませんでした。結局、8回にタイガースは8失点を食らい、同点に追い付かれてしまった。最終的にタイガースがサヨナラ勝ちしたとはいえ、野球の怖さを改めて感じました。
【2015/06/04 02:19】 NAME[giants-55] WEBLINK[URL] EDIT[〼]

無題

giants-55様、阪神とロッテの試合には野球の怖さを再認識させられました。しかもあの藤浪投手で。まあ、杉内や過去の澤村も似たようなKO試合をやったことがありますから。
【2015/06/05 00:54】 NAME[村長] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 giants-55]
[06/22 村長]
[06/22 giants-55]
[04/05 giants-55]
[11/22 岩崎 英明]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R