忍者ブログ

雑草の詩

草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと落ち着いた

 「めりくり」、「あけおめ」と大声でたちが部屋に飛び込んで来たのが、去る12月20日のこと。その2日後に妻が緊急入院、緊急手術となった。術後の経過は良く、30日には退院できたのだが、今度は村長が風邪にやられ、やっと今日マウスを握る気になった次第であります。
 今回の妻の入院で感じたことを一つ(勿論、担当医や看護婦さんには大変感謝しております)。
 術前の「担当医の説明」が必要なのは分かりますが、まず駆けつけた病院で、「ご家族の方はこちらへ」と通された静まり返った部屋で、「こうこう、こういう治療、手術を行います。」とか言って臓器の名称や血管の種類を言われても、こちらは「まな板の鯉」状態だし、黙って「はいはい」と聞いているばかり。
 更に術中術後の起こり得る症状や後遺症についても、「この症状は何万人に一人、こちらのは数千人に一人」と十数項目について細かく説明をしてくれるのですが、果たしてそれにより家族が安心するかどうかは疑問だ。それらの症状が全く出ない確率はかなり低いのでは?と思えるからだ。実際、村長はそんな思いで説明を聞いていた。
 わずか、10日の入院でしたが、実はかなり難しい手術だったみたいで、22日の夜9時に手術室に入って病室に戻ったのは、翌23日の朝4時。当初の予定、5時間をオーバーする7時間に及んだ。
 退院後、居間にベッドを持ち込んで、自宅入院?をしておりましたが、昨日から徐々に日常生活の一歩を踏み出し、仕事が気になるのか、少しづつを慣らし始めたので、やっと一安心。
 
 というわけで、あまり「おめでたくない」新年を迎えましたが、当初「最低3週間、長ければ一ヶ月の入院が必要」と言われたのが10日で済んだり、考えられる後遺症も今のところ無い状態なので、悪いなりには「良かった」と前向きに捉えております。それにしても、「亭主なんて、イザとなったら女房がいなきゃあ何もできない」ことを痛感した年末年始でありました。
PR

韓中でも漁船衝突事件

 18日、西海で操業中の中国漁船が韓国海洋警察庁の警備艦と衝突、沈没した。中国側に死者1名行方不明1名が出た。また、この際中国漁船員が韓国警察官に鉄パイプで暴行、4名が負傷した。
 今日の朝鮮日報の記事から時系列で整理してみました。あ、勿論日本語版ですが。
 
 記事によると、
 18日 韓国政府は、中国漁船の違法操業と位置付け。
 19日 在韓中国大使館に事件の経緯説明を申し入れ。
      これを中国側は一旦拒否。
 20日 韓国側が敬意を説明。この時の韓国政府の談は、「中国漁船が海洋警察の警備艦と衝突して沈没した海域は、両国漁船がいずれも操業可能な共同水域だが、衝突を引き起こしたのは中国漁船の側だ。」
 21日 中国外務省は定例会見で、「韓国側に行方不明となった船員の捜索救助に全力で当たり、事故を起こした者を厳重に処罰するとともに、中国側の人的・財産被害に対する賠償を要求した。類似する事件が再発しないような徹底した措置を取ることも求めた」として、漁船は違法操業ではないと述べた。
 
 20日の韓国政府の説明から推理すると、韓国側の領海で違法操業中の中国漁船を発見。停止命令を出して警察官が乗り込むも鉄パイプで抵抗。警察官を追い出すと全速力で逃走警備艦が追跡していたところ、衝突してきた自沈した場所が「両国漁船が操業可能な共同水域」ということだろうか。
 「レーダー記録などの証拠がある」と言うのなら、それを見せれば済むのでは?
 ビデオ撮影は、していなかったのでしょうか?

「26MEN」

 中学生の村長は「テレビ西部劇」に夢中でした。先日、ユーチューブで懐かしい曲に出遭いました。「26MEN」です。邦題は・・・たしか「テキサス決死隊」だったと思いますが、違っていたらごめんなさい。
 男性の力強い掛け声に続いて、男性コーラスが流れます。
♪ This is the story of Twenty-six MEN ♪
 でも、悲しいかな。続きの歌詞が判らない。冒頭の勇ましい掛け声も、何と言っているのか判らない。当時はレコード店に行き歌詞をこっそりと写したり(判らない箇所だけ)、必死で記憶してきたものです。しかし、この曲のレコードは諏訪市内のショップにはありませんでした。
 今やインターネット検索でアメリカのHPから、あっという間に仕入れることができます。半世紀に及ぶ疑問も一瞬で解消します。あの掛け声も、「Saddle Up!  Saddle Up! 」と叫んでいたんですね。でも、山岳騎馬警備隊の活躍を描いたドラマだというのは想像できますが、ストーリーは全く記憶にございません)。

小さな親切?

 もう7,8年前になるだろうか。東京から青森に帰るため、羽田空港の搭乗ロビーで電光掲示板を見つめていた時のこと。出発時刻が間近だというのに「調査中」の文字。東京の天候は良好でも青森空港は大雪の様子。出発を見合わせていたのだ。
 その時アナウンスがあり、搭乗口を変更して出発する旨が報じられた。数百人が一斉にその搭乗口に向う。村長もその流れの中にいた。
 途中の階段のところで若い子供づれの女性が、重そうな旅行バッグと3歳くらいの子供の手を引きながら難儀をしているように見えた。「荷物、お持ちしましょうか?」村長
 女性は一瞬怪しむような表情を見せたが、「はい」とうなづく。『怪しい奴だが同じ青森便に違いない、緊急時でもあり、ここは一つお願いしよう。』と思ったのであろう。
 流れの最後尾ではあったが、息を切らせながら目的の搭乗口のロビーにたどり着いた。直ぐ搭乗できるのかと思いきや、それから又数十分間待つことに。
 早足までして来たのに。それ以上にその女性と並んで待っている『間』に堪えられず、「それでは」と、その場を離れた村長でした。小さな親切のつもりが、もしかしたら大きなお世話?だったのかも。
 追記:出発に際して、「青森空港が悪天候で着陸できない場合、三沢空港に降りるか羽田に引き返す場合もあります」とのことであった。結果は奇跡的に青森に降りることが出来た。次の便以降は全て欠航だったそうである。

「レンジ・ライダー」の助手

 三週間前のこと、いつものユーチューブ・サーフィン』で、テレビ西部劇の主題歌を聴いていた。当時リアルタイムで観たものは、ほぼ完璧に覚えているし、信州では放送していなかった、「ローハイド」や「ボナンザ」もラジオから仕入れて知っている。
 そんな中 ♪ レンジ・ライダー  レンジ・ライダー ♪ で始まる主題歌がどうしても思い出せない。記憶の糸をたどっていると、夜も眠れなくなる(ウソ)。
 三週間をかけて、途切れ途切れではあるが、いくつかの歌詞が浮かんできた。

 そこで、問題です。この「レンジ・ライダー」の助手の名前はなんでしょうか?

 ヒント? 彼の特技は「投げ縄」です。  * 答えは最下部に小さく表記


 ついでに、第二問。こちらは簡単です。今の時期あちこちの商店街から聞こえてくる、あの歌の主人公の名前は? ♪ 真っ赤なお鼻の トナカイさんは ・・・ ♪
 そう、「赤鼻のトナカイ」の名前は何でしょう?






第一問の答えは、「ディックウェスト」です。♪ ヘーイ ディックウェスト 投げ縄頼むぜ ♪ というフレーズを思い出したのです。ちなみに、歌の最後は、♪ 今夜も 一荒れ 荒れそうだ ♪ という過激なものでした。

第二問は簡単でしたね。そう、「ルドルフ」です。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 giants-55]
[06/22 村長]
[06/22 giants-55]
[04/05 giants-55]
[11/22 岩崎 英明]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R