草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です
[
69]
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
[
78]
[
79]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の昼、携帯電話の「歩数計」を見ると、7600歩だ。実は我が家から100m位の距離にある新城川の清掃に午前中参加してきたのだ。草むらや中洲に散らばっているビニール袋や紙、空き缶などを十数名で拾いながら歩いた。
最大のゴミは、スクーター。他にも自転車やテレビ、タイヤや一升瓶なども。わずか300mほどの区間でも、蔓のようなものが足にからみつくし、鋭いトゲを持つ木もあり、注意しながらの行軍は終わってみれば皆グッタリ。そうそう、名前は判りませんがずんぐりしたヘビも顔を出てきました。
音頭をとった建設会社のトラック二台に大量のゴミを積み終えて、三々五々集合場所に向かっていた時のこと。川の方でバシャっと水音が。その方向を見ると、水面に出たり潜ったりしながら何かが泳いでいる。「これはネッシーのような未確認巨大生物の頭か!?」と、暫く観察していると巨大な鯉であることが判明。
体長は優に1.5mは超えている(チョット誇張?)。参加者に聞くと、「川の主で、たまに姿を現す。」とのこと。滅多に見ることはできないんだそうだ。
新城川の主ならば、「シッシー」?これじゃあ、なんか追っ払っているみたいだから、「シンちゃん」とでも呼ぼうか!?PR
中部電力は政府の要請を受け入れ、浜岡原発の停止を決めた。やれ、英断だ!とか、当然のこと、といった声が聞かれるが、なんか変?
運転停止は安全確保とイコールではない。実際、福島第一でも停止はしていた。要するに防潮堤設置、冷却用電源の確保、等に関して言えば4月はじめに御前崎市と中電、市民が検討した案(停止せずに安全を確保する)と大差は無い。まあ、停止して工事する方が世間受けがいい、程度かもしれないが。
ところで、総理の決断を「英断」とか「勇断」と高く評価しているのは、原発推進派?それとも反対派?
3.11の大震災時の停電には耐えたのに、今月8日の停電でマイPCにシステム障害が出てしまった。この投稿も、いつ勝手に再起動するかヒヤヒヤしながら書いている。
というわけで、データ退避~クリーンインストールを行うことに。土曜日には復旧予定!?
震災以後TV-CMが自粛されているそうで、ACのCMが繰り返し流れている。民放はほとんど見ないので、個人的には好きなCMなのだが、ちょっと気になる点が。
こころ は誰にも見えないけれど
こころづかい は見える
思いは見えないけれど
思いやりは 誰にでも見える
しかし、見えない「こころ遣い」、「思いやり」もある。
市内のスーパーにモノ不足が相次ぐ中、青森県内、東部地域の酪農農家が悲鳴をあげている。昨夜のNHK-TVで、野辺地町、東北町、六ヶ所村などの生乳の廃棄処理の模様を報道していた。
燃料不足のため、乳業メーカーが操業を停止しているため、折角搾乳した生乳を排水溝に廃棄する人、仕方なく畑に肥料として散布する人。牛は搾乳しないと健康を害するという。県内スーパーや被災地では物資が不足していると言うのに。ある酪農家がポツリとつぶやいた。「牛さん、ごめんなさい」
先ほどのローカルニュースによると、本会議中に急性心筋梗塞で亡くなられた階上町(はしかみちょう)町議がいたという。浜谷政巳さん(69)は、17日の町議会で質疑中に突然倒れ、ドクターヘリで八戸の病院に搬送されたものの、数時間後に亡くなった。会議前には、「地震で夜眠れない」と語っていたと言う。未曾有の災害を前に、彼なりに心労が溜まっていたのでしょう。
ヨーロッパのある国では、総理大臣と間違われたと言う枝野長官、昨日は久しぶりに家に帰って寝たようですが、くれぐれもお体を大切に。