忍者ブログ

雑草の詩

草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思わず涙した

 実はフィギュアスケートやシンクロナイズドスイミングのような採点競技は滅多に見ない村長ですが、先ほど終わったピョンチャン五輪の男子フィギュアスケートフリーは興奮しましたね。三か月前の怪我から見事復帰して二連覇を成し遂げた羽生結弦選手。最初のジャンプで尻餅をつきながら圧巻の演技で二位に食い込んだ宇野昌磨選手。五輪では初となるメダルを手にしたスペインの強豪、フェルナンデス選手(26)。見事な1・2フィニッシュでした。
 これに思わず涙したのは、今日一日ズーッとTVの前でミカンをかじりながら日本勢を応援していたでした。村長は・・・ 勿論感動はしましたが、そこまで()はねぇ・・・

 村長が涙したのは、その後見た「世界ナゼそこに?日本人」というテレ東の番組のエピソード。実は、青森では放送日が何週か遅れて放送されます。その中で最後に紹介されたのが、「旧ソ連の秘境・ウズベキスタンで現地の人々の命を救った457人の名もなき日本人」というエピソード。
 これは、タシュケントの「ナヴォイ劇場」の話だろう、とはすぐに分かった。457人という数字は初めて聞いたが、「もう一度サクラが見たい」を合言葉に日本人の真面目さ不屈の精神力恥を晒したくないという気概を持った数百人の捕虜。ナヴォイ劇場が完成する2年間で約80名が亡くなったが、最終的に残った457人の捕虜が脚光を浴びるのは、それから20年後の1966年だった。
 100年に一度と言われる大地震が首都タシュケントを襲う。殆どの建物が崩壊する中市民が見たのは、無傷で聳え立つ劇場だった。そこに避難した、何万人もの市民の命を救ったのだ。1991年独立したウズベキスタン共和国の初代大統領は、劇場のプレートに書かれていた「この建物は日本人捕虜が建てたものである」という言葉を5年後書き換えた。捕虜という語が消えたのだ。大統領は、「彼らは恩人である。けして捕虜と書くな」と命じたという。
 タシュケントには現地で散った日本人のがある。ソ連は「捕虜に墓などいらない、取り壊せ」と命じたがウズベキスタンは拒否した。1996年、日本から1000本以上のサクラの木と弱酸性土が運ばれた。毎年春になるとタシュケントの日本人墓地中央公園は、70年前数百人の抑留者が夢にまで見たサクラで満開になるという。
PR

味噌卵

 人それぞれ「おふくろの味」があると思いますが、村長の場合、母独特の「味噌卵=貝焼き味噌(かやきみそ)」ではないでしょうか。青森では、あの太宰治も愛した「かやきみそ」ですが、母の味としてのものは薄味の味噌半熟のスクランブルエッグと最後に乗せる鰹節のコラボが絶妙で、これだけでご飯が進む一品です。今は村長の妻に受け継がれていますが、困ったとき(献立に)の味噌卵!となっております。
 今晩の「秘密のケンミン・ショー」では、この「かやきみそ」を取り上げるみたいですが、果たして出演者には受けるのでしょうか?気になります。・・・でも、個人的には受け付けない司会者達ですので、村長は見ませんが。

雪男?

だいぶ間が空いてしまいましたが、無事新年を迎えることができました。一週間遅れの

 謹 賀 新 年  本年もよろしくお願いいたします

 本年もキーボード無精にならないように書いていこうと思います。
 実は、昨年末、何年振りかで東京に行ってまいりました。折しも31日は首都の空からなにやら白いモノが。どうやら初雪だった模様で、思わず、「青森と変わらない寒さだなあ!」と妻と顔を見合わせた次第です。出迎えた次女からは、「雨男ならぬ雪男だ」なーんて言われるし。「雪男」って意味が違うじゃん。ともかく東京の下町あたりをうろついて、お土産を物色。
 東京土産の定番は外そうと数時間かけて、選んだのは「両さんサブレ&どら焼き」。あまり重い荷物にもならなかったし、国民的漫画の馴染みあるキャラクターなので喜ばれるとは思っておりました。帰青して早速、ご近所さんに配ったところ、「珍しいお土産だし、タイムリーでしたね」。
 えっ!タイムリーって?
 そう、青森では昨年末の29日から市内のデパートで、連載40周年&コミックス200巻記念の「こち亀展」を開催しているのだとか。あの言葉で、何時間もかけて同じ売り場をグルグル回って買い求めた苦労が報われた思いでした。

TVドラマも印象操作?

 創作ドラマと言えばそれまでですが、見ていてチョット気になったセリフがありました。2時間物では結構何作も継続している「法医学教室の事件ファイル」の41作目を途中からではあるが見た。内容はあまり覚えていないが、凶器がカナリアという思いもしない展開は結構楽しめた。
 問題は、劇中で歌う由紀さおりのチョット下手な歌唱、ではなく、主演の名取裕子さんのセリフ。「夫婦はお互い同じ力を発揮すると何倍にもなる。二人を100とすると50と50の時が最大の50×50=2500。40と60だと2400。」みたいなことを話した。足し算よりも掛け算のほうが大きいと言いたいのだろう。
 これは算数が苦手の人でも気づく、印象操作とも言うべきトリック? つまり、夫婦を50+50=100とする前提が問題なのだ。では単純に夫婦を1+1としてみよう。1+1=2となるが、1×1=1である。なーんだ夫婦は足したほうが大きいぞ。夫、妻ともに2とすると、2+2=4 2×2=4 で同じになるが、2より大きい設定にすると掛け算が足し算を上回る
 という単純な設定のトリック、なのだ。

2017新語流行語は?

ユーキャン新語流行語大賞のノミネート30語が発表された。毎年のことではあるが、このうち約3/4は知らない言葉だ。特に地方では全く聞かない言葉や、若者しか知らんだろう!という感じの言葉もある。そして記事のタイトルにも謳われているように、インパクトに欠けるものばかりである。30選には漏れたという、「このハゲー!」は例のパワハラ女性議員の言葉でしょうが「ハゲ」が差別用語なのでしょうか?私的にはこれが一番かと思いましたが。
 村長が大賞候補に考えていた言葉が二つあります。ここ数年では最高のギャグ?とでも言いましょうか。あの元事務次官という凄い肩書の人物がマジ?で言った「貧困調査」です。女性の貧困調査と称してガールズバーに入り浸っていた、文部科学省のトップ?厚労省からクレームが出そうな越権行為?というより無理筋な言い訳に思わずヒーコ吹いちゃいました。
 そして何といっても大賞に推したいのが、「フェイクニュース」でしょう。野党の議員さんが安倍政権を倒したいのは分かります。捏造やデマに左も右もありません。正しい情報、正確な事実をもとに推理し、取材して追い詰めるのは大いに結構。しかし、勝手に作った文書やデマを元に推理したり印象操作して追及。それをメディアが後押しし、訳のわからん芸人が安倍擁護や安倍批判する。
 ここにきて、ウソがばれたテレビや新聞が謝罪会見や謝罪記事したという記事も見受けられますが、「安倍晋三記念小学校(森友関連)」のウソ加戸前愛媛県知事の証言を報道しない自由を発揮したNHKをはじめとする多くのメディア。政治家のウソより重いメディアのウソを糺す意味でも大賞に選んでほしいものです。「新聞は戦争を始めることができる」byイビチャ・オシム
 と、ここまで書いて、数日前に昨年候補に挙がったピコ太郎が今年の大賞を予想して毛筆でしたためていた「忖度」がやはり最右翼なのかな?と思いました。忖度自体は悪い言葉ではありません。「談合」や「おもてなし」同様、それに権力者の思惑などが伴えば悪い意味になってしまいます。「忖度さん」もいい迷惑でしょうね。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 giants-55]
[06/22 村長]
[06/22 giants-55]
[04/05 giants-55]
[11/22 岩崎 英明]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R