草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です
[
35]
[
36]
[
37]
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
[
45]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日ハムの大谷選手にも使われている「二刀流」。投手と打者の双方でトップレベルという意味で賛否両論がある問題でもある。そんな二刀流問題に便乗してか、三刀流や四刀流(一発変換できない)などの言葉がメディアに飛び交っている。劇画の世界の話じゃないんだから・・・
最初に「三刀流」という言葉を聞いたのは、日ハム
栗山監督の「大谷の三刀流構想」発言だ。
投手とDHとしての打者に加え
外野も守るという構想だ。また、先月のWBCでは
中国に捕手で4番を打つ選手が外野手、投手で出ておりましたね。そして昨日「春の選抜高校野球」で優勝した大阪桐蔭の
根尾昴(ねお あきら)選手も背番号は7の強打者で内外野、投手も務め決勝戦でも好リリーフで9回を抑えて胴上げ投手になっておりました。
でも、よーく考えて欲しい。野球では
投手成績と
野手成績しかない。例え捕手、内外野を守ろうが野手である。もしも三刀流と言いたいのなら、
投手と野手と監督(またはコーチ)なら有り得る。先ほど名前が挙がった
根尾選手で言えば、彼は
高校スキーでも全国一になったと聞く。それならば、野球の
二刀流+スキーで三刀流と言っても許されると思う。
ちなみに、
村長の40歳くらいの時、会社の野球チームの
監督に加えて
捕手投手をはじめ内外野を守っておりました。
右投げ左右打ちでしたが、左手親指を突き指した際には、右手にグラブを持ち一塁を守ったり(左でも遠投は50mくらいは投げた)。
また、20代後半の
朝野球時代には、講習を受けて
主審登録をし、他の試合の主審(確か1試合で1,500円の日当)も務めておりました。これって何刀流?
PR
今年も「八甲田・十和田ゴールドライン」に雪の回廊が完成した。予定通り4月1日には開通式を執り行い、一般にも開放される。今年は小雪で、最高高さは例年よりやや低い8mとのことだ。青森に来た数年後に一度だけ車で通ったことがあるが、今にも倒れて来そうな雪の壁に圧倒されたのを覚えている。
そして、八甲田といえば映画「八甲田山」の元になった新田次郎の小説「八甲田山死の彷徨」を思い出す。日本陸軍210名中199名が吹雪と寒波のため亡くなった1902年のいわゆる雪中行軍遭難事故を題材にした小説である。ちなみに、八甲田山という山は無い。村長も青森にきて知ったのだが、八甲田山系が正しいとのこと。
雪山の怖さは寒波だけではない。今の時期には雪崩にも注意が必要である。数日前には福島や栃木で痛ましい事故が起きている。後付けで原因や責任論を言うのは簡単だが、それでもなお雪山は恐怖の刃を振りかざす。人間はさらなる対策や予防を練るのだが、自然はその上をゆく。
救難訓練で雪山に登る、あるいはラッセルを行う人たちには、あるレスキュー隊員の言葉を肝に銘じてほしい。自分の命も守れない人に、他人の命は守れない。
今日はご近所さんと我が家のTVで野球観戦。彼は自称アンチ巨人ながら、巨人ファンの村長よりも巨人に詳しい(笑)。今日はWBC準決勝、対アメリカ戦。仲良く先発菅野投手を、守りの神菊池二塁手を応援できる。試合は息詰まる投手戦。菅野投手も前回の反省からストレートは低めにいっている。たまにスライダーが浮く場面もあるが好調のようにみえる。しかし、米の投手もそれ以上に好調でかなり変化するツウシームにJapanの各打者は苦労している。
試合は動いたのは4回表。一死から米イエリッチの二塁への強い当たりを名手菊池が横に逸らしてしまう。これをきっかけにタイムリーを喫して1-0と追いかける展開に。
そして5回裏の日本の攻撃。一番からの好打順だぞ、と二人で身を乗り出すようにTV画面を凝視する。山田は三振、二番は先ほど先制点のきっかけとなるエラーをした菊池だ。なんとか出て汚名返上しろよ、なんて思っていたら粘った挙句の右翼への同点本塁打。0.1%も脳裏になかった結果に、思わずハイタッチの二人。
と、ここで残念ながら彼は帰ってしまう。村長も用事で外出。好試合の続きは帰ってから録画を見ようっと。では。
むむむ、あと一本が出なかった。惜しい試合を落としてしまいましたね。でも選手、コーチ陣には「よくやった by Kokubo」と言いましょう。戦前の予想を裏切る形での全勝でベスト4になったのですから。菊池、松田を責めるのは酷だと思います。
そして、giants-55様のコメントにもあるように、坂本、小林に加え菅野の好投はペナントレースへの希望?となりましたし。
先日安倍総理は自衛隊の南スーダンからの撤退を発表した。青森の部隊の家族も一安心だろう。これに民進党が噛みついた。「森友問題から、話をそらすための発言だ」。
その森友問題が籠池問題にすり替わっている。籠池理事長の発言、行動が怪しいのは分かるが国会でやる話か?学園の認可、契約の問題は大阪府が対応すればいいだけ。この理事長、幼稚園園児に「安倍総理がんばれ」とか言わせていたと聞く。危ねえ奴だ。かつては民主党や自民党政権が表彰した立派な教育者だったはず。それが昨日は「2年前に安倍総理から100万円の寄付を受けた」と述べた。安倍総理を嫌いな人でも「安倍総理命のはずのお前が言うか!」。極右とみせて実は極左だったというオチ?理事長より怪しい作家とかいう人物も登場してるし。
実際のところ村長の周りで森友問題なんて話題にも上っていない。先日とある商店会の会合に出た時も、「南スーダンからの撤退が森友隠し、というならそもそも森友問題は共謀罪成立阻止のフェイクだろう」と言った人がいて大拍手。野党が息巻いていた森友問題の本質は、国有地の異常な値引き。ここが本丸。籠池氏をたたくのはワイドショーにまかせておけばいい。
北朝鮮のミサイルは秋田沖の日本の漁場に落ちてますし、先月には沖縄県の尖閣諸島の周囲に中国船が数百隻ウロチョロしております。中国vsフィリピン、中国vs台湾、中国vsベトナムそして中米が衝突する可能性が高くなってます。考えたくはないけど、日中も。ちょっと国会が暢気すぎませんか?
ちなみに、地元商店会の会合出席者全員一致した意見は、「アベコベミクスをつぶすのを野党に期待しているけど・・・」
昨夜のWBCキューバ戦も好試合でした。その前のオランダ戦もしびれる5時間弱でしたが、またまたしびれる試合でした。8-5での勝利でしたが、ポイントは6回裏と8回裏でしょうね。今日のTBSの槙原氏と中畑氏の解説とダブってしまいますが、小久保監督を筆頭にコーチ陣や控えの選手も一丸となったスモールベースボールの心髄を見た思いです。
まずは、戦前の酷評の餌食になっていた小林捕手の大活躍、抑えの牧田投手を秘密兵器としていたとも思える起用にアッパレを与えるとして。6回裏の攻撃が最大のポイントでした。この日は出塁できない坂本選手がいい当たりでしたが三ゴロに倒れるも、松田選手がナックルボールに食らいついて三球ファウル後のワンバウンドのナックルを空振り。これを相手捕手が後逸するのを見て一塁に小躍りして出た、暴投振り逃げだ。この気迫が次打者秋山に伝わった。やはり粘って四球でチャンスを広げる。
するとキューバベンチは当たっている小林になんと抑えのラエラ投手をぶつけてきた。これが8回裏の逆転劇に繋がったと思う。後がないキューバはラエラを投入して一点リードのまま終わりたかったのだろう。実はこの場面、TV解説でも指摘しておりましたが、左翼手デスパイネの肩について三塁コーチ大西氏が二塁走者松田と話しておりましたね。小林の緩い当たりがレフト前に転がると大西コーチは迷わず右手を回してました。結果は悠々ホームインで同点に追いついたシーンでした。
まだ6回裏、デスパイネの打撃は欠かせないので交代は早い。しかし、失点を防ぎたい思いで抑えの投手をつぎ込まざるを得ない。JAPANの細かい野球が生きた試合でした。今日も勝って全勝でアメリカに乗り込んでほしい。