忍者ブログ

雑草の詩

草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長島、加藤、銀と銅

 軽い昼食を済まし、コーヒーをすすりながらバンクーバー五輪を見ていると、なにやらアナウンサーが騒がしい。男子スピードスケート500mの決勝で、日本の長島圭一郎選手が加藤条治選手がメダルを獲得したのだ。
 前回のトリノでは男子がノーメダル荒川選手の金のみという結果に終わっていただけに、関係者も一安心。これで勢いをつけて、メダルラッシュといきたいところだ。
 そうそう木曜日でしたっけ、スノボの国母選手も頑張って欲しい。そして思いっきりガッツポーズを決め、今度は大人の会見を期待してます。
PR

茅野と茅野市

 ウィンタースポーツはあまり関心が無い。日本有数のスケートリンク、「蓼の海(たでのうみ)」霧が峰などのスキー場に囲まれて育ちながら。それでも、札幌や長野の冬季五輪のジャンプ陣には歓喜し、原田選手の泣き笑いコメントに涙したものです。
 明日から始まるカルガリー五輪、最大の関心事は「雪不足」のようですが、日本人選手の活躍に期待が高まります。前回は荒川静香選手の金一個だけでしたから。
 男子選手は置いといて(笑)。旗手を務める岡崎朋美選手、中学生の高木美帆選手、フィギィアスケートの三人、モーグルの上村愛子選手、そして地元青森のカーリングチームも忘れてはなりませんね。
 そんな中、現地のメダル予想を見ると、日本人スケート陣では唯一人名前が挙がっている選手がいる。小平奈緒さんだ。1000メートルで三位という予想である。彼女は長野県出身の23歳。なんでも、「氷上の癒し系」と呼ばれているそうである。

 小平選手の出身は、茅野市。発音は、ほぼ平坦、あえて言うと「野」にアクセントがある。ところが、「茅野」と言う場合には、「茅」にアクセントがくる。←もしかしたら、村長の独断かも?
 昨夜のニュースを聞いていると、「茅野の北部中学校時代・・・」の「茅野」を「野」にアクセントを置いて発音しておりました。小・中・高と「茅野」姓の同級生は多くおりました。皆、「茅」にアクセントを置いて呼んでいたと思います。「野」にアクセントを置く呼び方は・・・やはりシックリこない村長です。

「イケメン」は男限定?

 またまたに笑われた。最近覚えた「イケメン」という若者言葉を、ある女性タレントに使ったところ、「イケメンは、顔がかっこいい男に言うんだよ」だって。「イケ面」ということなのか。「ハンサム」と、どこが違う?
 そう言えば、「美人」は女性専用。「美男子」は言うが、「美女子」は無い。「いけてる女性」を呼ぶギャル語は無いのだろうか?
 ウィキを見ると、1999年に egg の編集者だった矢野智子さんが使った、「いけてるメンズ」が初出とある。しかし彼女はおそらく、「メンズファッション」あるいは、「メンズヘアースタイル」という意味で使ったのではなかろうか?
 であるならば、「いけ面」「いけメン」同音異語。津軽ジョーク、「すす(百獣の王)」と「すす(一口大の生の魚を酢飯の上に乗せた食べ物)」、のようなものだ(笑)。

インターミッションの思い出

 高校のとき観た映画に、「西部開拓史/How The West Was Won」がある。西部劇映画好きの友人を誘って行ったのだが、観終わった後の彼の様子は、そんなに感動した様に見えなかった村長はと言えば、ストーリーはそっちのけで流れる音楽に聞き入っておりました。トイレタイムのためにインターミッション・ミュージックを聞き逃したのが悔しくて、それを目当てに翌日一人で観に行った程です。
 村長フォークやウェスタンに興味を持つきっかけとなった、キングストン・トリオの初期メンバー、ディヴ・ガードがこの映画で歌っていることをパンフで知ったのも、二度観る動機となりました。多分、「牛追いの歌/The Song Of Ox Driver」のバンジョーとヴォーカルがではないかと。

 話は飛んで、8日のWOWOWで「アラモ完全版」とやらをやっておりました。DVDを持っているので、録画はしませんでしたが、最後に流れる「夏の緑の葉/The Green Leaves Of Summer 」は、画面に「終曲/Exit Music 」と出ております。退出曲という訳だが、失礼な!これを目当てにズーッと最後まで席を立たずに聞いていた人もいるというのに。村長だよ!中学の時でした。

ビアなのかビヤ?ビール?

 昔は、ビヤホールとかビヤ樽、そうそう「ビヤ樽ポルカ」なんて歌もあったりしてビヤが多かったと思う。でも昨日のニュースでは、「ビアだる専用ドロボー」のように、ビアが主流のようだ。
 しかし、日常で一番使うのは、「ビール」だと思うのだが、「ビールだる」は聞かないなあ・・・
 さらに気になったのが、「たる(だる)」と漢字の「樽」を用いていないこと。辞書を引いて納得、「樽」は、『酒、味噌、醤油、漬物を入れる木製の容器とある。ドロボーが盗んだのは、金属製だから『樽』では無いという訳なのか?「たる」ならば、キヘンの「樽」ではないのでセーフ??
 そして、キリンさんとサントリーさんは破談になりました。新会社名も、「サントリーキリン」とか囁かれていたのに、結局、両者の溝は埋まらなかったみたいです。
 
ビア、ビヤ、ビールも統一できない訳だ。 

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/02 giants-55]
[06/22 村長]
[06/22 giants-55]
[04/05 giants-55]
[11/22 岩崎 英明]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R