草野球とアメリカン・フォークが好きな「村長」です
[
37]
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
[
45]
[
46]
[
47]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
札幌で開催されている冬季アジア大会。開会式が酷過ぎ、とか韓国ショートトラック選手が練習できないとか問題点がいくつか聞こえてきますが、「エッ!」と思わず叫んでしまう記事を発見。なんと三位なのにメダルも表彰式もナシというルールにはビックリしました。
事件?が起きたのは、女子スピードスケート1500mのレースで、日本人選手が一位(高木妹)二位(押切)三位(高木姉)四位(佐藤)を独占してしまった。しかし、表彰台で銅メダルを受けたのは五位の中国の選手。高木姉選手は、「ルールだから」とは言っておりましたが、内心「変じゃね!」と感じたはず。
アジア・オリンピック評議会(OCA)によると、過去にもモチベーションを考慮して、メダルを複数の国・地域で分け合って欲しい」と大会組織委と協議して導入したこともあるそうであう。これを聞いて、日本のある学校の運動会で順位を決めるのはよくない、とクレームを言った某組織を思い浮かべた。
それならば、と対抗策を内緒で教えましょう。4選手が横一線でゴールするのです。写真判定でも差が出ないような結果なら、一位が四人同タイムだ。さあ、どうする。きっとジャンケンで決めろ、かもね。PR
今日は暗い空から落ちていた雨が雪に変わった。真冬の青森ではよくあることだ。しかし、この月曜日に貴重な体験をした。昼過ぎから降りだした大粒の雪が一時間後に雨に変わったのだ。冬になる前や春先ならまだしも2月中旬で見たのは初めてだった。
閑話休題
先日、古い友人が遊びに来て思い出話に花を咲かせました。彼は三厩の出身で数年前までは月に二三度は顔を合わせていた。ネイティブな津軽弁のために、時々「何?」と聞き返す場面も。村長より三つ上だと思ったが、久しぶりに見て十歳は上と感じるほど老けて見えた。そこを指摘すると笑いながら「お互い様ですよ!」と、突っ込まれてしまった。
この津軽弁が話題にあがり、「スルバサッス」、「ススト」そして「中砂」の失敗談を話すと、彼も「スガマ」の失敗談を披露した。
(注)「スルバサッス」は、ある営業マンが実際に見積書に書いたもので「シルバーサッシ」のこと。「ススト」は野菜の直販所に実際に書かれていた「シシトウ」のこと。「中砂」は、あるDIYショップに買い物に来た左官屋さんが発した商品名で、「ラッカーシンナー」のことでした。
さて、「スガマ」の失敗とは。彼が孫たちとインターネットで見つけた「しりとり」問題で勝負をしていたときのこと。五つのモノをしりとりで繋げると言う問題が出たそうである。小学生の孫が「できた」「できた」と声をあげる中、彼だけ解けなかったという。理由を聞くと、「つらら」が出てこなかったのだ。そう、津軽では「スガマ」が主流で、根っからの津軽人である彼は「津軽弁しりとり」なら勝てたかもしれない。
政治家に「ウソ」や「詭弁」はつき物とはわかっていても、可笑しな論理を目にする。今回は自衛隊の南スーダンPKO活動日報問題で、稲田防衛相「法的な戦闘ではない。キリッ!」。言っちゃいましたね。「法的でない戦闘」って何?
これを聞いて十数年前の国会でのあの答弁を思い出しました。自衛隊の初の海外派遣を議論中の元総理小泉純一郎氏の発言、「非戦闘地域に自衛隊を派遣する」とそして非戦闘地域はどこか?と訊かれると、「どこが非戦闘地域か私に分かるわけが無い」。自衛隊が行くから非戦闘地域なのだ!てか。
今回問題となったのは、日報の記述に「戦闘」とあったためだが、その何が問題なのかが村長にはわからない。近くで「戦闘」があり自衛隊も駆けつけて加わった、としても今回は有り得る地域への派遣だったはず。隊員に死者が出る可能性もあったし、一国平和主義からの脱却として理解していた。「法的戦闘」などと詭弁を弄せず事実は事実として記載するべく指導するべきでしょう。
なぜ人気があるのかわからない安倍政権ですが、だらしない野党と的確な批判ができていないメディアのお陰で高い支持率を保っているのでしょう。今頃はワシントンでゆったりとしていることでしょうが、三日後帰国したらドーンと支持率落ちているかも?←トランプはサゲマン?
「ウィングスーツジャンプ」という聞きなれない競技がある。文字通り手足の間に布を張って山の頂などから降下し滑空するものだ。「鳥になりたい」とグライダーに乗ったりするのは見るが、「ムササビになりたい」人たちがいるのだろう。
ところが、先月末に中国・天門山で練習していたカナダ人男性が死亡するという事故が起きた。彼は昨年、同じ山で開催された大会で3位に入るなど、2,200回以上のジャンプ歴のあるベテラン選手である。
バンジージャンプなどもそうであるが、スポーツには大なり小なり「危険」がつきまとう。そのスリルが堪らないのも事実だ。しかし、競技人口がどれほどかは知りませんが、年間数十人が亡くなっていると聞くと「多すぎるだろう?」と素人は思ってしまう。
ちなみに、村長が草野球の捕手をやっていると知った亡母は、「頭をバットで殴られないか心配だ。すぐ辞めろ!」とマジで怒ったことがあった。
先ずは嬉しいニュースから。大相撲の大関稀勢の里が初優勝!さらに昨年の年間最高勝利数もあって、横綱昇進が確実だという。19年間いなかった日本人横綱に終止符が打たれそうです。今場所は鶴竜、日馬富士の休場もあり、千秋楽を待たずに稀勢の里の優勝が決まりました。
また、13日目には稀勢の里の不戦勝には白けた意見も。迎えた千秋楽の結びの一番、必死で突進する白鵬の寄りを土俵際で残しての突き落としは見事でした。調子が悪いなりにも千秋楽結びの一番を盛り上げた白鵬も立派でしたし、横綱相撲を見せた稀勢の里も新横綱の名に恥じない堂々とした優勝だったと思います。
一夜明けた今日、MLB関連の訃報が相次いで報じられました。ロイヤルズの若手No.1、最高時速164キロの右腕ベンチュラ投手(25)が母国ドミニカ共和国で自動車事故により亡くなった。同じ日、こちらは初耳の選手でしたが、元MLBの内野手アンディ・マルテ氏(33)も別の自動車事故(ドミニカで)で亡くなったと言う。
昨年のマーリンズの若手、ホセ・フェルナンデス投手の事故死にも衝撃を受けました。彼は24歳、ベンチュラ投手は25歳。あまりにも若すぎる。
アメリカは新大統領にドナルド・トランプ氏が就任。そして今、アメリカ最大のスポーツイベント2月6日のスーパーボールの対戦チームが決まりました。MLBはいわば休憩中。こんなニュースは御免蒙りたいものだ。